- 掲示板
青色申告の65万円控除ってご存知ですか?
- 投稿者名
-
税理士法人SBCパートナーズ
- 投稿日時
- 2018/01/10 20:03
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年といえばそろそろ確定申告の時期が間近に迫っております。
みなさま確定申告の準備はお済みでしょうか?
今年も白色申告で済まそうと思われてないでしょうか?
個人事業をしているなら青色申告の65万控除を活用するべきです。
そもそも青色申告の65万円控除って?
青色申告者に対しては種々の特典がありますが、
その一つに所得金額から最高65万円又は10万円を控除するという青色申告特別控除があります。
どうやったら65万円控除を受けれるのか?
まず「仕訳帳」と「総勘定元帳」が重要です。
これらは複式簿記で必ず作成しなければならない帳簿になります。
帳簿類は決算書の根拠として保持しておくものです。
(7年間保存しておく義務があります。)
税務調査が入る場合には、調査官にこれらの帳簿をチェックされます。
さらに正しい帳簿にもとづいて「損益計算書」や「貸借対照表」を作成し、
青色申告決算書として提出する必要があります。
「実際どうすればいいのかわからない。」
「仕事が忙しくて処理してる時間が無い。」
そういった方も少なくはありません。
確定申告お任せ頂けるサービスを行っておりますので
お気軽にご相談下さい。
弊社サイト
確定申告に関するご相談はこちら
https://www.c-sbc.co.jp/kaku-shin/hitorioyakata/?shokunin-san
どうぞお気軽にご相談下さい。
税理士法人SBCパートナーズ
担当 白河 直
E-mail :makoto.shirakawa@c-sbc.co.jp
コーポレートサイト:http://www.c-sbc.co.jp
本年もよろしくお願いいたします。
新年といえばそろそろ確定申告の時期が間近に迫っております。
みなさま確定申告の準備はお済みでしょうか?
今年も白色申告で済まそうと思われてないでしょうか?
個人事業をしているなら青色申告の65万控除を活用するべきです。
そもそも青色申告の65万円控除って?
青色申告者に対しては種々の特典がありますが、
その一つに所得金額から最高65万円又は10万円を控除するという青色申告特別控除があります。
どうやったら65万円控除を受けれるのか?
まず「仕訳帳」と「総勘定元帳」が重要です。
これらは複式簿記で必ず作成しなければならない帳簿になります。
帳簿類は決算書の根拠として保持しておくものです。
(7年間保存しておく義務があります。)
税務調査が入る場合には、調査官にこれらの帳簿をチェックされます。
さらに正しい帳簿にもとづいて「損益計算書」や「貸借対照表」を作成し、
青色申告決算書として提出する必要があります。
「実際どうすればいいのかわからない。」
「仕事が忙しくて処理してる時間が無い。」
そういった方も少なくはありません。
確定申告お任せ頂けるサービスを行っておりますので
お気軽にご相談下さい。
弊社サイト
確定申告に関するご相談はこちら
https://www.c-sbc.co.jp/kaku-shin/hitorioyakata/?shokunin-san
どうぞお気軽にご相談下さい。
税理士法人SBCパートナーズ
担当 白河 直
E-mail :makoto.shirakawa@c-sbc.co.jp
コーポレートサイト:http://www.c-sbc.co.jp
コメント一覧
コメントを閲覧するには
会員登録またはログインしてください。
コメントを入力する
コメントを投稿するには
会員登録またはログインしてください。