池田 保さんの他の日記
みんなの日記を見る
池田 保
2021年12月31日 10:26
都内の仕事、年内は27日で一旦終了しました。
できれば仕事したかったんですが、守衛さんもいなくなるのではできませんからね。
年明け早々5日から四日間で残りの仕事をやってしまわなければなりません。
工期は12日。
8日には足場を解体しなければなりません。
8日の夜、岡山に戻ってユニックの手配。
10日には再びユニックで上京。
11日にはユニックに資材を積んで完全に引き揚げなければなりません。
終わるんかな?。
できれば仕事したかったんですが、守衛さんもいなくなるのではできませんからね。
年明け早々5日から四日間で残りの仕事をやってしまわなければなりません。
工期は12日。
8日には足場を解体しなければなりません。
8日の夜、岡山に戻ってユニックの手配。
10日には再びユニックで上京。
11日にはユニックに資材を積んで完全に引き揚げなければなりません。
終わるんかな?。

0
いいね!
5

池田 保
2021年12月24日 10:35
昨日、急遽、銅の板金が必要になり、半日以上板金作業でした。
使うかな?と思いつつ、念のために岡山から銅板を持ってきていましたが、結果的に全然足りなくて。
幸い、同じ目黒区内で材料は入手できそうですが、予定外の作業ですからね。
でも、できる時にやらないと。
この東京に仲の良い職人仲間でもいればいいんですが。
まぁ、建築の世界からは、ほぼ引退状態なので、過去に作ったモノのメンテナンスしか仕事はないのですが。
使うかな?と思いつつ、念のために岡山から銅板を持ってきていましたが、結果的に全然足りなくて。
幸い、同じ目黒区内で材料は入手できそうですが、予定外の作業ですからね。
でも、できる時にやらないと。
この東京に仲の良い職人仲間でもいればいいんですが。
まぁ、建築の世界からは、ほぼ引退状態なので、過去に作ったモノのメンテナンスしか仕事はないのですが。

0
いいね!
3

池田 保
2021年12月22日 06:34
昨日、丸太橋の丸太、2本の加工が終わりました。
今日で滞在6日目。
疲労の蓄積のため、今日は少しゆっくりしようかな。
今の時代、丸太を使う大工、ログ屋も絶滅危惧種。
そんなに難しい事はしてないんですがね。
あと2本の丸太を加工が終わったら簡易ホイスト等を解体の予定。
なんだかんだいいつつ、一人で済ませてますね。
でも年内完工にはなりません。
年明けも岡山から2往復する事になりそうです。
今日で滞在6日目。
疲労の蓄積のため、今日は少しゆっくりしようかな。
今の時代、丸太を使う大工、ログ屋も絶滅危惧種。
そんなに難しい事はしてないんですがね。
あと2本の丸太を加工が終わったら簡易ホイスト等を解体の予定。
なんだかんだいいつつ、一人で済ませてますね。
でも年内完工にはなりません。
年明けも岡山から2往復する事になりそうです。

0
いいね!
3

池田 保
2021年12月18日 19:20
クレーン作業の代わりに作る簡易ホイスト。
やっとの思いでH鋼を揚げて、取り付けできました。
ちょっと間抜けな事をしていて、余計な手間がかかりましたが。
明日は休工のため、週明けからですが、工程的に少し遅れ気味ですね。
やっとの思いでH鋼を揚げて、取り付けできました。
ちょっと間抜けな事をしていて、余計な手間がかかりましたが。
明日は休工のため、週明けからですが、工程的に少し遅れ気味ですね。

1
いいね!
5

池田 保
2021年12月16日 19:55
先日までお手伝い頂ける職人さんを募集していましたが、応募がなかったので、結局、一人で仕事を始めています。
年末でどこも忙しいですからね。
クレーン作業も数軒探しましたが、こちらもダメでしたので、H鋼とトロリー、チェーンブロックを組み合わせて簡易ホイストを現場に作る事にしました。
一人で仕事ができるように段取りを考えましたよ。
応援の人件費分の予算が吹っ飛びましたけどね。
若い頃は6mの単管足場を一人で組んでいましたが、やっぱり歳ですね。
これだけ組むのが精一杯でした。
年末でどこも忙しいですからね。
クレーン作業も数軒探しましたが、こちらもダメでしたので、H鋼とトロリー、チェーンブロックを組み合わせて簡易ホイストを現場に作る事にしました。
一人で仕事ができるように段取りを考えましたよ。
応援の人件費分の予算が吹っ飛びましたけどね。
若い頃は6mの単管足場を一人で組んでいましたが、やっぱり歳ですね。
これだけ組むのが精一杯でした。

1
いいね!
5
フリー 工