今回は日綜産業の展示会・研修会の後に多賀大社を訪れたので紹介します🎶
多賀大社は古くから「お多賀さん」の名で親しまれる
滋賀県第一の大社なのだとか…!
日本最古の書物「古事記」によると
日本の国土だけでなく
天照大神をはじめとする八百万(やおよろず)の神々を
誕生させたそうです✨
多賀大社の分祀社は全国239社もあるそうです!
私達が訪れた際には“万灯祭(まんとうさい)”が開催されており
数多くの提灯が飾られていました🎶
この祭りは祖先の霊を守護する女神さまに
感謝を捧げるために開催されているそうで
毎年多くの人が訪れるのだとか…!
夏の夜空に輝く提灯が特徴的なイベントですが
昼でも多くの方が多賀大社に訪れていました✨
これだけ多くの提灯が飾られているのを見たことがなかったので
お昼でも圧巻の景色でした💕
多賀大社はパワースポットとしても有名で
延命長寿・縁結び・厄除けなど様々なご利益があるそうです✨
鳶翔で働いている職人さんが健康で元気に過ごせるように
しっかりとお祈りしてきました!
今日もよろしくお願いします🔥
