ANEX なめたネジはずしビット ANH-S1 ANH-S2
ショップ商品情報
ショップからのコメント
つぶれたプラス穴のネジを簡単にとりはずすことが出きるビットです!
【ANEX なめたネジはずしビット ANH-S1】
https://www.a-yukichi.com/products/detail/1452
ご注文・詳細はこちら⇒㈱秋本勇吉商店 0800-7000-118
●サイズの見分けが簡単!カラー塗装仕様
◆ほとんどのドライバーに取り付け可能です。
<使用方法>
①容易にネジを取り外すため、太めのドリルで残った+部を削り取ってください。
②電動ドライバーに装着したビットドリル部で、つぶれたネジ穴の底から
正回転で3~5mmの深さの下穴を
垂直にあけてください。
③次に下穴のなかに、反対のネジ部を入れ、食いつきを確認してから、
ゆっくりと逆回転に廻しつぶれたネジを外してください。
※M2.5~3mm=1.5mmドリル M4~5mm=2.0mm をご使用ください。
※浸炭熱処理品、コースレッド、ステンレスビス には使用できません。
※インパクトドライバーでの使用はできません。
【関連動画】
https://youtu.be/oQA5MxBUSJw
【ステンレス対応品】つぶれたプラス穴のネジを簡単にとりはずすことが出きるビットです。
【ANEX なめたネジはずしビット ANH-S2】
https://www.a-yukichi.com/products/detail/1453
ご注文・詳細はこちら⇒㈱秋本勇吉商店 0800-7000-118
●サイズの見分けが簡単!カラー塗装仕様
ほとんどのドライバーに取り付け可能です。
<使用方法>
①容易にネジを取り外すため、太めのドリルで残った+部を削り取ってください。
②ステンレスネジを外す場合は、ネジ穴もしくはドリルの先端に【附属品】
ステンレス加工用のオイルを付けてください。
③電動ドライバーに装着したビットドリル部で、つぶれたネジ穴の底から
正回転で3~5mmの深さの下穴を
垂直にあけてください。
④次に下穴のなかに、反対のネジ部を入れ、食いつきを確認してから、
ゆっくりと逆回転に廻し
つぶれたネジを外してください。
※M2.5~3mm=1.5mmドリル M4~5mm=2.0mm をご使用ください。
※浸炭熱処理品、コースレッド、HRC40以上の熱処理したネジには使用できません。
※インパクトドライバーでの使用はできません。
【関連動画】
https://youtu.be/oQA5MxBUSJw
https://youtu.be/0Nktn0y8k3g
#勇吉商店 #広島建築金物店 #御幸橋 #千田町
#ネジはずし #ネジ固まる #ネジ外れない
- メーカー
- 該当なし
- 商品名
- ANEX なめたネジはずしビット ANH-S1 ANH-S2
- 商品販売
サイト - 商品販売サイトへ移動する
取り扱い店舗情報
- 店舗
-
株式会社秋本勇吉商店
- ホームページ
- https://www.a-yukichi.com/
- 所在地
-
〒730-0053
広島県広島市中区東千田町2-11-11
地図を表示 - 休日
- 日曜・正月・GW・お盆・年末年始
- 営業時間
- 6:30 ~ 19:00
- 電話番号
- 0800-7000-118
- オンラインショップ
- https://www.a-yukichi.com/products/detail/1452