• 求人情報
  • 京都府 / 躯体工事(前期) 大工

和室の造作ができる大工さん募集

給与
日給 18,000円  〜  22,000円
(応相談)
勤務地/現場住所
京都府 京都市右京区
募集職種
躯体工事(前期) 大工
工期
-
採用形態
正社員
採用人数
募集人数 2 人
詳細情報
 弊社では今まで途中入社はほとんど無く、全て自社で墨ツケを学び、棟梁になるまで育てたものだけで施工をしております。ただ、最近木の見える仕事が増え、総見積額に占める大工工事のウェイトが高くなっており、人手が足りないのが実情です。
 書院ができる、強固な仕口加工ができる、造り付け家具ができる……、そういう仕事ができる職人さんが減ってきているのも事実です。(京都でも少なくなってきています)

 今、洋風建築が増え、なかなか腕のふるえる仕事ができないと悩んでいる職人さんがおられましたら、一度ご相談にのらせて下さい。

詳細はこちら
https://www.kyoto-araki.jp/recruit/

大工見習さん、現場監督さんも募集しています!
求めている人材
手刻みの経験がある方・和室の造作ができる方

※電動工具も使いますが、のみ・カンナを使った真壁の仕事が多いです。
支払い
振込 
応募締切日
2025/12/31
投稿日時
2025/01/24 16:44

依頼主

会社名
株式会社 アラキ工務店
担当者
荒木 勇 荒木 勇 (ID: 1094812)

応募について

応募方法
■掲載求人への応募をご希望の方
「依頼主に応募/連絡する」ボタンをクリックし、専用のメッセージ画面から「この求人に応募」ボタンをクリックで応募となります。
その後、応募通知を確認されたご依頼主様からメッセージにてご連絡が届きます。
■掲載求人情報について質問がある方
「依頼主に応募/連絡する」ボタンをクリックし、専用のメッセージ画面からご依頼主様へ質問事項を記入し送信してください。
■興味はあるが、もう少し検討したい方
「気になる」をクリックすることで、ご自身の「気になるリスト」へご登録が可能です。
「気になるリスト」から簡単に当ページにアクセスできるようになります。
・応募期限が近づいたらメールで通知してくれます。(ログイン限定
※ ご依頼主様からの返信(メッセージ)にはお時間がかかる場合がございます。
選考の流れ
履歴書の郵送、または、メール添付をお願いします。

面接後、来ていただいてもいいなと思ったら、まず、1週間働いていただきます。

1週間後に継続いただくか判断します。

なので、当社に車で通勤できる方に限ります。
クリックするだけ、かんたん応募!
会員登録を行うと求人情報への応募や
依頼主の連絡先の確認、
メッセージ送信などができるようになります。
会員登録 (無料)
読み込み中

埼玉県の各採用形態の「躯体工事(前期) 大工」求人情報を探す

TOP